慣らし(のつもり)と、日帰り"ぷち"ツーリング


…どこへ行こうかな?(00/07/29)

職員用駐車場から発進し、地上に出たところで作戦タイム(笑)

前日に、慣らし運転は南に向かうのが吉というアドバイスがあったので、そのようにしてみるとして……
町並みの中を走れて退屈しにくいR4南下コース。日没までに、どこまで行って帰ってこれるだろう?

慣らしというとエンジン回転数の制限が付き物らしいですが、マジェスティにはタコメーターがありません。
だいたい60km/hまでで走るようにとの事でしたが、早坂高原の上りで60ったら多分全開だぞおい(^-^;(方向違うけど)

取扱説明書でも、急発進・急加速を避けるようにという記述がある程度に留まっています。
まあ、おとなしくしとこうって感じで。

そして、途中の道の駅で適当に休みつつ仙台市内に突入。なんか回りの車が急に怖くなったような気がします(爆)

納車翌日に事故ったら洒落にならないので(・・; 泉区役所前でこれ以上の中心部への接近を断念。
とりあえず記念写真(笑)

さて、駐輪場に押し込んで駅前散策♪ イトーヨーカドーで昼食。気がつけば午後2時。

行きは5時間半かかっています。帰りも同程度と考えると、到着予定は午後8時頃。
これだと駐車場の申し込みに間に合いそうもありません(爆)

ここまでの走行距離、約230km(寄り道してるので、ちょっと長い)。
この際まあ仕方ないということにして、東北道である程度時間を稼いでみることにします。

そして古川から東北道に突入♪ …あれ? 80km/h巡航なのに追い越されない… なんでだ?

答は目の前に待っていました。前方の路側帯に赤色回転灯が付いた車と、1台のワゴン。

うーわー(;; スカイラインの覆面だ(;; しかも銀色。ぱっと見じゃわかんないぞこれ(;;
まあ、既に1台捕食検挙されているので問題なし。南無ー。

そんなこんなで何とか無事に長者原SAに到着。その後もサイレン鳴らした白黒パトカーとすれ違うわで精神衛生上よろしくありませんが、少なくとも自分が捕まることはないので(爆) まったりと走って終了。

まあ、ちょっときつい坂を登ったと思えば大丈夫でしょう(をいをい)

んでもって盛岡に到着し、駐車場の申し込みを済ませて、さくっと止めてきて終了。これで370km。
週明けからは普通の慣らし運転です。


朝のお勤め(ぉ(00/07/30〜08/04(午前)(笑))

あと630kmです(初日にいきなり高速乗っておいて、何言ってるんだか…)
盆休みまでには慣らしが終わっていなければいけないので、強行日程で距離稼ぎに出ました。
午前4時行動開始、とりあえず4時間半で行けるところに行って帰ってくる感じで連続出撃。

寝坊して6時スタートになった日もあったけど(笑) さくさく続けて金曜日までで走行距離950km。

土曜日の朝で1000km達成、予定通り、オイル警告灯が点灯して終了♪
昼に赤男爵でオイル交換してもらって…(また出掛けたらしい(笑) )

えらく駆け足な感じでしたが、本人の慣らし(爆)も兼ねているので(^-^;


海に行ってみよう(00/08/04(午後))

最初の点検も終わったぞ♪ ということで、天気いまいちですけど雨は降らないだろうということで、海へ向かうことに。
しかーし、ここは盛岡。最短でも100km近く走ることになります。

宮古に向かうのも秋田に向かうのも大差無いんですが、秋田は"ぢょぐ"で一度行っていますし、
岩泉と宮古は昨年自転車で行こうと思った(でも地図よく見てやめた)所だということで決定。

行きは早坂回りの岩泉経由(竜泉洞にも寄れたら寄る)、帰りは区界経由。さて出発♪

盆休みの北海道ツーリング(笑)に向けて、少しづつ経験値稼いでおきたいところです。(あれ?)

# 岩泉行きだと早坂高原まで、宮古行きだと区界までほぼ全部上り坂。チャリだと多分死ねます。
# でも、知床横断道路を自転車で突破する勇者も実際居るんですよね(^-^;

チャリの無念を250ccスクーターで晴らすというのも、何だかなあって感じですな(^-^;

で、早坂高原までの恐怖の道を低速で抜けつつ(^-^; 何とか無事に突破。
ところが、岩泉まであと20kmほどの所まできて…

いきなり雨(;´д`)

(サイズだけは)大きな車体とスクリーンのおかげで、今のところは服への被害ほとんど無し。
でも雨が強くなりそうだということで、民家の前の木陰に駐車。積んでいたレインスーツを着て再スタート。

…着替えてるあいだ、どうしようもないぢゃん… 次回からは、折りたたみ傘も一緒に積んでおこう(・・;

トンネルやら何やらを抜け、岩泉の市街地が近付いてくる頃には、雨は止んでいました。

すれ違う車は、みんな乾いています。この先は雨は降っていないようです。
雨具装備でずぶ濡れになっている私とマジェを不思議そうな顔で見ていたネイキッド乗りの人もいましたが…大丈夫だったんだろうか(^-^;

街に入り、農業機械の店の近くでレインスーツを片付けていると、店の主人らしき人が出てきて…展示品の農機具を片付けはじめました(・・??

こちらの格好を見て、これから雨が降るのかと勘違いしたそうで(汗

竜泉洞に着きました……が、既に午後4時。あと1時間しか無いので、洞窟行きはまたの機会ということにして国道に戻り。

"道の駅いわいずみ"では、いつも120円で売られている「竜泉洞コーヒー」が100円だったりします。謎です(^-^;
# 県産品コーナーだけではなく、盛岡市内のローソンにも置かれていたりします。今や定番商品。

霧で身体が湿ってちょっと寒いので、とりあえず雨具(もっと服持ってくるんだった…) そして、さらに進んで海岸近くへ。
しかし…巨大堤防と霧に阻まれ、何も見えません(;;

それどころか、100m前方すら見えないぞ(;´д`)

悲しみの中、宮古から区界方面へ。車の流れが妙に遅いと思ったら先頭がパトカーだったりと、ちょっと今日も嫌な感じ。
そして、本格的に峠道に差しかかったとき……

かなり洒落にならない雷雨(;´д`)

毎分1発くらいのペースで雷が鳴ってます。しかも、光ってからだいたい6秒以内に音が来る(;; (≒2km以内)
雨の強さも半端ではなく、レインスーツ越しに当たる雨粒が痛いくらい。
たぶんナイロン製の雨用グローブも限界を突破し、指先から浸水が始まりました。

無防備だった足首から先は……………もう知らない(;;
(だからブーツカバー買っておけってのに…)

しかも、道の駅がある所までは逃げ込める建物もありません。 仕方ないのでごーごー(;;

なんとか区界までたどり着いたものの、目当てのビーフビレッジ区界はラストオーダーの時間を過ぎていてアウト(爆)
他のライダーの方々に、売店の隣の避難部屋(?)に誘われて、雨がやむまで雑談タイム。

福島からの日帰りツーリングで来ていた一団の人たちでしたが、岩泉から宮古経由(あれ? ルート一緒だ…)で区界まで来て、大雨で足留め食らっていたとの事でした。

ようやく雨が小降りになった頃には、すっかり日が暮れていました。
一緒に峠を下り、盛岡南ICから高速に乗るという彼等と別れ、一人で靴の心配をしながら帰途についたのでした………

今回の教訓(笑)
・雨具は全部揃えなきゃ効果半減。降りたあとに使う折りたたみ傘、ブーツカバーも買っとけ。
・風呂用以外にもタオルを持ってたほうがいい。


峠ラッシュ(爆)(00/08/05)

日曜日です。天気は絶好調…とは行きませんが、まあ悪くないです。レインスーツは何とか乾きましたが、靴はやっぱり駄目でした(笑)

また雨が降ると、月曜日に履けるのが革靴しか無くなってしまうのですが(!!) 無いわけじゃないので問題なし。

昨日は海が駄目だったということで、安直に山。しかし、八幡平だけだと近いので…自転車で行こうとして諦めたポイントその2ということで、今日の目的地は十和田湖に決定(かなり安易)
念のため、温泉行き対応装備(なんじゃそりゃ)で。

しかし…

八幡平は霧だった(;;

駐車場の係員の方に話しかけられました。まぢぇが気になったそうで。
やっぱりでかいスクーターって、年配の人には受けがいいのね(^-^; 改めて実感。

濃霧で40km/h巡航がやっとの悲惨な状態で、そのまま十和田湖に向かって降り。これで湖も霧だったら悲惨。
しかし、北側に降りてみると、これが結構良い天気。

途中、あやしげな農協の看板を見つけ、写真撮影しようとUターン。

……失敗して立ちゴケ(爆)

立て直しが間に合わず、右サイドカバーモール小破(;;
縦方向の擦り傷が出来ました。目立たないけど情けないぞ、これ(;´д`)

しかしアレだ。自分で傷物にすると、なんか自分のものにしたんだって実感沸くよね(なんじゃそりゃ)

馬鹿な話はともかく、人間はノーダメージってことで気を取り直して出発。

途中、結構な数のバイクとすれ違いました。ぴーすさいん出してくれる人も居るのですが、なんせこちらは問題外な初心者。片手離すの怖いです。
でも会釈だけというのも悲しいので、思い切って反撃してみる事にしました。なかなか楽しいもんだね、こりゃ(^-^;
(これでコケたら爆笑されること間違いなし…)

でも、右手で挨拶するのはやめろ。スピードしっかり落ちてるぞ>俺

スクーターいないなあ………と思っていたら、赤マジェ(初代)が1台。でもそれっきり(´`) (帰りにも見なかった(´`) )

湖周辺のハードな峠(なんじゃそりゃ)でも、レプリカの人(真っ黒で詳細不明)やアメリカンのおっちゃんが片手挙げてきたりピース出してきたり。
いいのか、おい(^-^; こちらはまだコーナーに入っていなかったので、返答してみましたが…見えてたのかな?

首都圏では死滅したらしいと言われている習慣ですが、意外と辺境では残っているようです。道東の国道で試してみよう(笑)

そして十和田湖に到着。中学校の修学旅行で一度来てますが、あんときゃ諸事情でろくな思い出が無く(--;
# (いちおう伏せ)だったり、某教科の成績下げられたり(謎)  いつか浅虫温泉や弘前にも行き直したいところだ。

湖畔でぼへーっとして(笑) さて昼飯…と思ったら、ことごとく店が混んでいて駄目駄目状態。
仕方がないので離脱し、奥入瀬の方へと向かおうと思ったら…
十和田プリンスホテルの前を通りかかったときに、2000円のランチメニューを実施中との看板を発見。せっかくだからこれで決定(笑)
# 普段は2800円ですが、企画ものメニューっていう感じ。

こちらもやっぱり混んでいて20分待ちとかになっちゃいましたが、まあ良し。さすがに恥ずかしいので、料理の写真は無し(笑)
まあ、どうせ(自分含めて)観光客しかいないので、問題ないといえば無いんですけどね。

食事と休憩まとめて完了ってことで、あとは奥入瀬渓流を見てそのまま撤収予定ってことで、いざ出発。
車から降りて流れを見ている白人の観光客な人が、"oh,cool!"とか言っていたり。(たぶん涼しい方のcoolだろう)

そして、なんやら太い道路を通って、何故か峠を抜けて……見覚えのある展望台に戻ってきた。

あれ?

これだけで、少なくとも1時間のロス。まあ、やっちゃったものは仕方がない。

今度は行きと同じルートで降りて(笑) 鹿角まで戻ったところで、道の駅の駐車場で立ちゴケ部位のダメージを再確認。やっぱり擦り傷。
ついでに、山菜売り場の貼り紙がちょっと怖い(笑)

帰りは普通に国道主体で行ってみようと思ったところが、途中に結構ヘビーな峠(また道間違えたか?)
まあ普通に帰り着くことはできましたが、慣れないことはするものじゃないと実感してみたのでした。

あれ? 風呂道具使ってないや。

※黒鳥さんってレプリカぢゃねーぞ…>自分(01/04/07)


桜はまだ早い。sakuraもまだ…(謎)(01/03/20)

去年はいろいろあったけど(最後にコケたってのが最悪だけど)、冬ごもり期間も終わっていよいよ活動再開。
まあ、一足先に"ぢょぐ"が封印解除されていたり、先月から天気の良い日に赤男爵に行ってみたりしてたんですけどね。

少しでも気温が上がるまで待ちということで、少し遅めの07:30に出発。
目指すは仙台。あとヨドバシでポイント使い切ってから松島。でも、カキ漁の時期って…?

例の一件でお世話になった石鳥谷のローソンに、挨拶だけでもしていこうと立ち寄ってみたり。
当日いた店員の人のうち2人を確認。ちょうどよいことに店長さんも居ました。

…やっぱり顔覚えられてました(爆)

店がそこそこ混んでいたので雑談もそこそこに、食糧確保した後は東北道で一気に仙台へ…と思ったら寒すぎ。
こんなんで120km/h巡航したら、県境越える前に凍ります。

北上金ヶ崎ICで降りて、一関のイエローハットで休憩ついでに買い物。なんとなく温度計を付けてみた。
無いよりはマシかもしれないけど、やっぱり表示アバウトすぎ。でもデジタル式だと雨対策がねえ…

で、一関ICから東北道に復帰。快調に走っていたら、突然右の小物入れが開いた。
そ…そこには通行券がっ(゜o゜)

ハザード出して路側帯に停車して、徒歩で戻って心当たりの場所周辺を見回してみても、それっぽいものはありません。

通行券ロスト確定。

ぶっ飛ばしてしまったものは仕方がないので、次の若柳金成ICで降りて、料金所のおぢさんに事情を話して道路管理事務所へ。
一関IC以遠から入っていない証拠の品があれば大丈夫との事だったので、先刻のイエローハットのレシートを見せてみた。レシート残す習慣があって助かった…

紛失届を書いて、事務所内で一旦清算。その後、再び東北道に復帰。通行料だけで結構な出費だな…(--;
仙台宮城ICで降りて、ヨドバシの駐輪場にまぢぇを置き、ヨドバシでハンディGPSレシーバーを、仙台駅1Fの某店でDr.Pepperを買って戻ってみると……まぢぇにはキーが刺さったままだった(激マズ)

駐輪場の中でも(駐車場担当の)警備員の常駐位置が近かったことが幸いしたか、不審なことがあった形跡は無し。
危なかった…
# 始動させることができなくても、荷物も危ないってことだし…ね(--;

とにかく移動。途中で道を間違えたりしながら松島へ。変な一団が海岸で珍走しています。赤珍と呼んであげやう。

# あの謎の服装の遅い集団は、暴走族と呼ばずに珍走団と呼んであげましょう。こっちの方が実態に合ってます。

それはともかく、漁協のカキ即売所は1ヶ月前に営業終了していて、
普通の店でも生カキの取り扱いはほとんど無くなっていたので、焼きカキ1個100円を2つ食してミッション終了。

ここでようやく説明書を読んでGPSレシーバーを初期化、起動させてみた。
ところが、持ってきたツーリングマップルが古かったので、メッシュが付いていなかった(;´д`)
地図と照合できないぢゃん…

旧北上川沿いに進めば大丈夫なはずが、途中で信号間違えて気仙沼方面に進んでいたり、紫波でいきなり吹雪に遭ったりしながら帰還。

そして、予想通りの風邪引き(あーあ…)

戻ろう(笑)